8月に子ども食堂利用者さんへのアンケート実施
八王子市・多摩市等の子ども食堂利用者の皆様から46件の回答がよせられました。ご協力本当にありがとうございました。以下のような傾向があるようです。① 世帯別では、62.2%がひとり親家庭、その他の子育て家庭が33.3%。子ども食堂の利用者は子育て家庭が圧倒的に多いことが伺える。② ここ1年間の
TEL:042-514-9515
営業時間:平日の月曜~金曜・9:00~12:00
八王子市・多摩市等の子ども食堂利用者の皆様から46件の回答がよせられました。ご協力本当にありがとうございました。以下のような傾向があるようです。① 世帯別では、62.2%がひとり親家庭、その他の子育て家庭が33.3%。子ども食堂の利用者は子育て家庭が圧倒的に多いことが伺える。② ここ1年間の
■ 受贈記録食品関連企業や個人の方々から合計で 131件・15,668キロの食品を頂戴しました。まことにありがとうございました。児童福祉施設やひとり親家庭等に責任をもって配布させていただきます。 ※毎週2回アイグラン様よりパン毎週2回、JA東京みなみ様より野菜・果物月3回、コープみらい様
この夏、日野市3箇所、八王子市2箇所、多摩市2箇所の子ども食堂、及び、立川市と小平市の母子支援団体を介して子ども応援プロジェクトとして、果物や菓子類等を合計で576世帯へ食支援いたしました。ある子ども食堂の利用者さんからは、次のような感想が寄せられました。「前回のシャインマスカットとても美味しかった
■ 受贈記録食品関連企業や個人の方々から合計で 110件・21072キロの食品を頂戴しました。まことにありがとうございました。児童福祉施設やひとり親家庭等に責任をもって配布させていただきます。 ※アイグラン様よりパン週1回、JA東京みなみ様より野菜・果物月3回、コープみらい様よりお米月2
■ 受贈記録食品関連企業や個人の方々から合計で120件・8,748キロの食品を頂戴しました。まことにありがとうございました。児童福祉施設やひとり親家庭等に責任をもって配布させていただきます。 ※毎週2回アイグラン様よりパン毎週2回、JA東京みなみ様より野菜・果物月3回、コープみらい様より
フードバンクTAMAは、これまで難民支援協会に食支援を継続的に行ってまいりました。その関係で、難民支援協会に関する緊急の情報発信をいたします。どうかよろしくお願い致します。 ---以下、難民支援協会からの情報で。情報の拡散をお願いします――― 紛争から逃れるウクライナの人々に
■ 受贈記録食品関連企業や個人の方々から合計で 103件・17,848キロの食品を頂戴しました。まことにありがとうございました。児童福祉施設やひとり親家庭等に責任をもって配布させていただきます。1. 多摩友の会様より食料品19キロを頂きました。(5/1)2. ㈱ローソン様より、かり
■ 受贈記録食品関連企業や個人の方々から合計で104件・8,778キロの食品を頂戴しました。まことにありがとうございました。児童福祉施設やひとり親家庭等に責任をもって配布させていただきます。 ※毎週2回アイグラン様よりパン毎週2回、JA東京みなみ様より野菜・果物月3回、パルシステム東京様
♡ 大量のタンパク質(スモークチキン)有難うございました!冷凍して少しずつ消費させていただいています。前々回に頂いたサラダ油も毎日の調理に使わせて頂いてます。とても助かっています。♡ お弁当、美味しくいただきました。 特に、ケーキはペロッと食べてました。 休園が続き、仕事を休まざるおえなかった2
■ 受贈記録食品関連企業や個人の方々から合計で 98件・9734キロの食品を頂戴しました。まことにありがとうございました。児童福祉施設やひとり親家庭等に責任をもって配布させていただきます。※毎週2回アイグラン様よりパン毎週2回、JA東京みなみ様より野菜・果物月3回、パルシステム東京様より
報告が遅れましたが、去る2月に4店舗のカーブス様より、多種多様な食品が寄贈されました。これは毎年カーブス様が実施されているフードドライブで集められた食品のフードバンクTAMAへの贈呈です。毎年毎年本当にありがとうございます。堀之内三和店(2/19)・92キロ、イオンモール多摩平の森店(2/19)
普段から支援させていただいている施設から、心のこもったプレゼントを頂きました。作ってくれたみんな、どうもありがとう(^-^)炭治郎たちのように強い気持ちと勇気を持って、引き続きコロナに立ち向かおう。フードバンクTAMAはこれからもみんなを応援しています。